両手で弾くのは難しい⁉️そんな時はあまのじゃく‼️

なんだか上手く弾けない
弾いても弾いても上達しない
そんな時に試してほしいのが
『あまのじゃく練習法』です❗️
困った時は逆転の発想の練習をやってみよう😋


そもそも、
右と左がバラバラに違うことをやることは普通にものすごい難しいことです。

試しに…右腕を肩から前回しに、左腕を後ろ回しで、同時に回してくださいって突然言われたら、
…やろうとしても出来ない🤣
頭で分かっててもいきなり出来ない‼️

左右非対称の動きを同時にするのって脳みそ混乱。
両手でそれぞれ別の動きをするのがとても難しいことなので、嘆かなくても大丈夫です‼️

「両手で上手く弾きたいのに、
両手で上手く弾けない‼️」
って時は、

両手で弾くのをやめます。
片手の練習をしてください‼️

片手ずつなら上手に弾けますか❓
右も左もスラスラ弾けて、初めて両手で弾く準備が出来たと言えます。

両手で弾くことはとても難しいことなんだから、
片手だけで上手く弾けないのに
両手で上手く弾けるわけないよね〜🤣

「片手ずつスラスラ弾けます」を目指してから、
両手スラスラを目指しましょう‼️

そうは言っても
「なかなか片手練習が出来ない」
「両手で通し練習しかしない」
うん、よく聞くお悩み🫢
曲の完成形は両手なのだから、
両手で弾けている方が、仕上がりが早い気もします。



その曲が自身にとって簡単なもので、
朝飯前に譜読み出来てしまうものなら
両手の練習だけでもいけるかもしれません。

時と場合によると思いますが、
曲が複雑になればなるほど片手練習は必須です。
弾いても弾いても上達を感じられない、
イライラがつのるなら、
片手練習に切り替えた方がいいでしょう。

両手練習から片手ずつ練習に
思い切って切り替える勇気が必要です‼️

両手で弾きたいならあまのじゃく思考‼️
片手練習をとことんやってから両手で弾くと
驚くほどスラスラ弾けますので、
騙されたと思ってやってみてください😁

あゆみピアノ教室 豊田市手呂町

\将来に繋がる力を育てる/ ♬あゆみピアノ教室です♬ (豊田市手呂町平井小学校区) ピアノを楽しく上達させたい! そんな想いにお応えします。 演奏技術だけでなく、集中力・分析力・向上心も育みます♪

0コメント

  • 1000 / 1000