2022年発表会、無事開催出来ました‼️

このコロナ禍の状況であっても、
皆さまのお陰で無事開催出来ました。

縮小も過度な制限もなく出来たことは
本当に感謝です🌸

午前中にリハーサルを済ませました。
役員さんや生徒さんのご家族のご協力で、準備やリハーサルもスムーズでした😊

開演準備が整った会場の様子と受付の様子。
本番のピアノを触ることができないまま当日を迎えたことが少し心配事でした。

ピアノの天板内部にある調律チェックカードを確認したら、年一回毎年調律されていて、
近日では2月に調律したばかりのようでした💁‍♀️

会場のピアノは少し篭ったような響き気づき
教室のピアノに慣れている子は弾きにくさを訴える子もいましたが、

リハーサルを早く始められたので、
その後、多く練習時間が取れました👍
ソーシャルディスタンスを取りながらゆったり椅子を並べたのもあって、前方から後方までたくさんのお客様が入ってくださいました‼️
大盛況感が出てました😆


お花はこんな感じです🌸
お花屋さんにこだわりを伝えて、作ってもらいました🤣

人数分に分けて花束にして欲しい、
花束にしてもボリューム感や一体感が損なわれないように花束の間に葉っぱを挿したりして欲しい、
などチュー
花の色や種類はお任せだったのですが
少々花屋さんを困らせたかもしれません笑い泣き
でも遠くからみても華やかな装花で、
ネームプレートも立派で本当に良かったです🌸🌸🌸


個人の演奏と連弾を二組入れて、
1時間程のプログラムが組めました。
バイオリン🎻演奏も華があって良かったし、
ピアノ男子達の活躍も光りました✨


習い始めてから、初めて発表会そのものに出る子が3人もいましたが、立派に演奏出来ていました👏👏

6年生は卒業式の伴奏の練習をしながら発表会の曲も練習して、大変だったと思います🤭

私自身も久しぶりに舞台の上で演奏しました。
生徒のことも心配したけど、自分のことも心配でしたよ(笑)
何とかなって良かった🤣🤣🤣

生徒さんの親御さんやご来場くださった方々に
「いい発表会だった」
「生徒さんの努力が伝わってくる発表会だった」
「華やかな雰囲気で良かった」
とお褒めの言葉を頂き、ほっとしました。
最後の私の挨拶でも少しお話ししたのですが…
ピアノ教室を開いて以来、
舞台のある会場で生徒さんを演奏する経験をさせてあげることを大きな目標のひとつとしてやってきました。
今回それが実現できて本当に嬉しいです😚😚😚

初めての外部会場発表会は

大成功だった‼️

とご報告したいと思います❤️

あゆみピアノ教室 豊田市手呂町

\将来に繋がる力を育てる/ ♬あゆみピアノ教室です♬ (豊田市手呂町平井小学校区) ピアノを楽しく上達させたい! そんな想いにお応えします。 演奏技術だけでなく、集中力・分析力・向上心も育みます♪

0コメント

  • 1000 / 1000