発表会の曲、どうやって決めてるの?

あけましておめでとうございます⛩
今年もあゆみピアノ教室をよろしくお願いします‼️
発表会の曲はどうやって決めているかお話します😊

「〇〇の曲が弾きたい」など、
具体的にやりたい曲や方向性が決まっている子は
演奏レベル的に無理がなければゴーサイン👍

弾きたい曲などやりたいことが分からない子、
小さい生徒さんには、私が幾つか候補曲を考えて提案します。

その時私が考えているのは…

・今弾いている曲より少し難しいもの
・今弾いている曲より少し長いもの
・身に付けてほしいテクニックが入っているもの
・数曲ひく場合は、曲の雰囲気(拍子や調など)が被らないようにする


これらに叶う曲を生徒さんに何度か聴いてもらって決めていきます❗️

私が提案をしているんだけど、
その中でも生徒さんが気に入って弾きたいと思うものを選んで欲しい✨

何度か聞いてもらうのにも訳があります。
ピンと来なかったら選び直すので、また考える時間が必要なんです👀

一度だけ、初めて聴いただけでは??だった曲も、
何度か聴いてもらうと耳が慣れていい感じに思えたっていう場合もあります⭕️

やっぱり人から言われてやるより、

自分で決めること、
「これをやる」と自分の口で言うこと

がやる気アップやモチベーションを保つのに大事かなと思います。

先生が言ったから、親が言ったからやるなんて、
人のせいでは何事も成し遂げることも出来ないし、失敗した時のいい訳としてサイアクです(笑)
…話が逸れました😂

年末までに全員の曲選びをやって、
予習を一緒にやっておいたので、
(生徒さんに冬休み中に譜読みをしてもらうため)

年が明けて今日から仕事始めです😊

みんなどのくらい進められたか聴かせてもらうのが楽しみでーす❤️

あゆみピアノ教室 豊田市手呂町

\将来に繋がる力を育てる/ ♬あゆみピアノ教室です♬ (豊田市手呂町平井小学校区) ピアノを楽しく上達させたい! そんな想いにお応えします。 演奏技術だけでなく、集中力・分析力・向上心も育みます♪

0コメント

  • 1000 / 1000