いつもピアノの側に❗️お役立ち練習グッズ④踏み台

ま、まさかとは思いますが、
足の裏をぶ〜らぶらさせたまま弾いていませんよね⁉️
(恐る恐る聞いてます)
…でも何で踏み台を使わなくちゃいけないの❓


 
 

足の裏を床につける効果

ごはんを食べる時も、勉強する時も、
足の裏が床に着いた状態がいい
といいます★


咀嚼力アップ。

咀嚼がしっかり出来ると脳に噛んだ刺激がしっかり伝わり食べすぎ防止にもなります。
姿勢が良いと胃が圧迫されず消化が良くなります。

筆圧アップ、集中力アップ。

背筋を伸ばすことで背骨に通る神経も真っ直ぐになり、勉強した内容が脳に伝わりやすくなります。
いいことだらけ🤩

足の裏をブラブラの状態にしないために
子供用の高い椅子に座って食べさせますし、
学校でも学年により高さ・大きさが違う机と椅子を使いますよね。

ピアノでも理由はほぼ一緒‼️


ピアノを弾く時は体よりも前に腕を出している状態なのでほんの少し前傾姿勢になります。

高いところから低いところまで鍵盤を使うので、
左右に体も移動することになります。

踏ん張ってないと倒れちゃう😂
背筋を伸ばして体幹で身体を支えられるようにするためには、足の裏をしっかり下に付けていないと出来ません。

またこの少し前傾になるのを活かして、
指先に体や腕の重みを乗せて弾くんです。

体のフォームだけの話だけでなく、
手のフォームにも影響してきます。

姿勢は音色にも大きなが影響があります‼️


姿勢が良いと集中が持続して、
長い時間練習することができます✨✨

まずは椅子の高さを調節します。
背筋を伸ばした状態で手を鍵盤にのせ、
腕が鍵盤と平行か、ほんの少し高い位になるように椅子を調節します。
その状態でしっかり足の裏が床に届かないなら
踏み台を使ってください‼️

お家のピアノ演奏者がお1人であれば、
調節した椅子の高さはそのまま、踏み台はいつも置きっぱなしでOKです🙆‍♀️

 
 

どんな踏み台を買えばいいの?

踏み台はしっかり重みがあるもので
昇降できるタイプがお勧めです。
補助ペダルがついたもので、
昇降式タイプなら最強です★

「踏み台は、すぐ使わなくなるから買いたくない」
「足がブラブラでも弾けるんですけど?」
と言う方がいたら考えを改めてください😓

今まで述べた理由から、
ちゃんと踏み台を使っている子の方が、結局のところ上達が早いです。
また上手なお子様ほど
早くペダルがある曲を弾けるようになります✨

お家の踏み台が補助ペダルがついたものを使っているとうことなら、ペダルを踏んで演奏する曲を選んで渡すことができます。

演奏する曲の幅がぐっと広がるんですね⭕️ 
小さな手というハンデも、ペダルを踏んでフレーズが切れないように助けてあげる、なんてこともできます。
ペダルを踏む曲が弾けるようになると、
もっともっと曲を弾くのが楽しくなります。

そこからがピアノの醍醐味と言っていいでしょう🤩



あゆみピアノ教室  豊田市手呂町

愛知県 豊田市 手呂町にあるピアノ教室です♬ (高橋地区・猿投地区・平井小学校区) ・ピアノを弾けるようにしてほしい ・もっと上手にして欲しい ・目標を持って継続できるようにして欲しい ・子供の将来にいい影響をもたらして欲しい 4歳・5歳・6歳・7歳は今が始め時です!楽しみながら才能を伸ばしていきましょう⭐︎私と一緒にピアノライフをスタートしませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000